いっぽいっぽ – Darren Cheng
あのように(したり)このように(したりする) ⇒ あーだこーだ
ネガティブで上からの口語的な言い方らしい。
ちょっと難しいな。この表現よく使われてますか?
最近あまり使わない言葉だけど、言うとしたら、
1)色々な言いわけ(excuse)する人に対して、
母「ゲームばっかりやってないで宿題やりなさいよ!」
子「だって、さっきまでお兄ちゃんが使ってたから、今やりだしたところなんだよ、それに、明日の夜は塾があってゲームできないから今しかゲームする時間がな いし、B君とこは毎日ゲームしても怒られないよ!」
母「あーだこーだ言いわけばっかり言ってないで、やることちゃんとやってからゲームしなさいっ!(怒)」
2)あれこれ、ぐだぐだと人からクレームをつけられたり、注文をつけられたり、つまらない話を色々聞かされたことを、後で知り合いに愚痴として聞いてもらうとき
例1) Aさん「今日、C子ちゃんからD子ちゃんの悪口さんざん聞かされてさ~。あーだこーだ言ってるのをずっと長電話で聞かされて参ったよ!」
Bさん「そっか、聞き役も大変だなっ!」
解説 ↑ ここでの、あーだこーだの内容は、例えば「Dちゃんって男ぐせ悪いのよね、あっちこっち手を出してさ~、それからお化粧も濃くて変じゃない?、あとあと男の子の前と女の子の前じゃ、口の聞き方とか態度が全然違うのよ、そうそうこの前ね...」←と、あっちの件、こっちの件と色々な話が続く感じです。
例2) Aさん「今日、ボスに仕事がなってないって、この前のお客との打ち合わせの件であーだこーだ、ずっと説教くらっちゃったよ~(泣)」
解説 ↑のは、あの件はあそこが駄目な点、それからあれはここが駄目、それから何が悪いってお前、あのやり方もあれが駄目なんだよ、と色々な件について駄目出しもらってしまう感じです。
「あーだこーだ」はよく使うよ~ 「あー言えば、こー言う」ってのもよく使います♪
コメントの返事遅くなってすみません。
Avispa, それも言うんだ!
AYAさん、 分かりやすい例文です!ありがとうございます。 AYAさんは日本語教師ですか?
DARREN
日本語教師ではないです。日本語には曖昧(あいまい)な表現がたくさんあるから、外国の方に意味を説明するのは難しいですね。 私は経理とか営業みたいな仕事しています。ブログも書いているけどちゃんと仕事もしてますよ♪
Ayaさんもブログ書いてるんですね。どういうブログですか? 仕事は経理とか営業ですか?難しいそうです。
私のは大体ゴルフに行ったこととか食べ物の話が多いですね。非公開じゃないけど、大体ゴルフ仲間が見にきてくれています。 仕事は確かに難しいときもあって、こうやってブログを読んでコメントを書いたりして気分転換しています。 小さい会社だから自分で頑張らないと他の人に代わってもらえないから(←ま、みんなそうですよね!)、なんとか自分でやってます!
最近あまり使わない言葉だけど、言うとしたら、
1)色々な言いわけ(excuse)する人に対して、
母「ゲームばっかりやってないで宿題やりなさいよ!」
子「だって、さっきまでお兄ちゃんが使ってたから、今やりだしたところなんだよ、それに、明日の夜は塾があってゲームできないから今しかゲームする時間がな
いし、B君とこは毎日ゲームしても怒られないよ!」
母「あーだこーだ言いわけばっかり言ってないで、やることちゃんとやってからゲームしなさいっ!(怒)」
2)あれこれ、ぐだぐだと人からクレームをつけられたり、注文をつけられたり、つまらない話を色々聞かされたことを、後で知り合いに愚痴として聞いてもらうとき
例1)
Aさん「今日、C子ちゃんからD子ちゃんの悪口さんざん聞かされてさ~。あーだこーだ言ってるのをずっと長電話で聞かされて参ったよ!」
Bさん「そっか、聞き役も大変だなっ!」
解説 ↑ ここでの、あーだこーだの内容は、例えば「Dちゃんって男ぐせ悪いのよね、あっちこっち手を出してさ~、それからお化粧も濃くて変じゃない?、あとあと男の子の前と女の子の前じゃ、口の聞き方とか態度が全然違うのよ、そうそうこの前ね...」←と、あっちの件、こっちの件と色々な話が続く感じです。
例2)
Aさん「今日、ボスに仕事がなってないって、この前のお客との打ち合わせの件であーだこーだ、ずっと説教くらっちゃったよ~(泣)」
解説 ↑のは、あの件はあそこが駄目な点、それからあれはここが駄目、それから何が悪いってお前、あのやり方もあれが駄目なんだよ、と色々な件について駄目出しもらってしまう感じです。
「あーだこーだ」はよく使うよ~
「あー言えば、こー言う」ってのもよく使います♪
コメントの返事遅くなってすみません。
Avispa,
それも言うんだ!
AYAさん、
分かりやすい例文です!ありがとうございます。
AYAさんは日本語教師ですか?
DARREN
日本語教師ではないです。日本語には曖昧(あいまい)な表現がたくさんあるから、外国の方に意味を説明するのは難しいですね。 私は経理とか営業みたいな仕事しています。ブログも書いているけどちゃんと仕事もしてますよ♪
Ayaさんもブログ書いてるんですね。どういうブログですか?
仕事は経理とか営業ですか?難しいそうです。
私のは大体ゴルフに行ったこととか食べ物の話が多いですね。非公開じゃないけど、大体ゴルフ仲間が見にきてくれています。
仕事は確かに難しいときもあって、こうやってブログを読んでコメントを書いたりして気分転換しています。
小さい会社だから自分で頑張らないと他の人に代わってもらえないから(←ま、みんなそうですよね!)、なんとか自分でやってます!