いっぽいっぽ – Darren Cheng
いらいらしてきた!結果はまだかよ!後一週間かなぁ。
ダレンさん、お久しぶりです。去年相互リンクをお世話になったとぼです。アメリカでJLPT結果は昨日からウェブで見れるようになりました。イギリスにもそういうウェブサイトがあれば、もう出ているかも、と思ってカキコしました。 ちなみに、ブログ更新をずっとサボっているけど、そろそろ復活しようと思っています。 それじゃ、またね。
とぼさん、お久しぶりです。元気にしてますか? 本当ですか?イギリスではそういうのが出来ないですよ。今チェックしたら、これが書いてあった: The test results (scores, and a certificate, provided you have passed the test) will be posted out toward the end of March 2008 by SOAS Language Centre. http://www.soas.ac.uk/languagecentre/awards/jlpt/japanese-language-proficiency-test.html
ダレンさん、返事をありがとう。 そうなのか・・・イギリスもアメリカと同様にオンラインで登録できるだろう、と思い込んでしまって、失礼しました。もう少し待つしかないでしょうね。こっちで結果は来週郵送されるらしいですが、イギリスもそろそろでは? こんなに待たされるのは辛いですね。いい結果が早く届きますように!
とぼさん、 ありがとう。期待しないほうがいいけど合格だと嬉しいです。来週結果が届いてくるはずです。
ダレンさん、お久しぶりです。去年相互リンクをお世話になったとぼです。アメリカでJLPT結果は昨日からウェブで見れるようになりました。イギリスにもそういうウェブサイトがあれば、もう出ているかも、と思ってカキコしました。
ちなみに、ブログ更新をずっとサボっているけど、そろそろ復活しようと思っています。
それじゃ、またね。
とぼさん、お久しぶりです。元気にしてますか?
本当ですか?イギリスではそういうのが出来ないですよ。今チェックしたら、これが書いてあった:
The test results (scores, and a certificate, provided you have passed the test) will be posted out toward the end of March 2008 by SOAS Language Centre.
http://www.soas.ac.uk/languagecentre/awards/jlpt/japanese-language-proficiency-test.html
ダレンさん、返事をありがとう。
そうなのか・・・イギリスもアメリカと同様にオンラインで登録できるだろう、と思い込んでしまって、失礼しました。もう少し待つしかないでしょうね。こっちで結果は来週郵送されるらしいですが、イギリスもそろそろでは?
こんなに待たされるのは辛いですね。いい結果が早く届きますように!
とぼさん、
ありがとう。期待しないほうがいいけど合格だと嬉しいです。来週結果が届いてくるはずです。