2010
04.18
04.18
先に言うけどまた文句のブログなんだ。これからはもっと明るくブログを書こうと思ってたのに…
友達のAちゃんと遊びに行く予定で、お互いに他の友達を連れて行くことになった。思われてるかもだけど残念ながら合コンとかじゃない。(この文法直さなくていいです)
集合してから飲みに行ったんだけどAちゃんの友達のBちゃんが約10分-15分後帰っちゃった。感じ悪っ!来る意味あんのか?とAちゃんに言うと、実は白人が来ると思ってたから来たんだって。俺達のグループの中で男性はイギリス人2人、俺がアジア人のハーフでもう一人は黒人、そして中国系のアストラリア人がいた。
俺達は駄目なのか?遊んでもらえないのか?マジでむかつく。白人がいなくても別に帰らなくていいじゃないか?
白人を求めてイギリスに来る日本人女性はいっぱいいるんだよね。勿論、それは全然いいんだけど イギリス人だけどピュアな白人じゃないなら一緒に遊びたくないってちょっとひどくない?ロンドンでは色んな国籍の人がいて、イギリス人でもハーフとかものすごくいっぱいいる。白人しか会いたくないなら田舎のほうとかに行け!
これはヒドイね。
ダレン、本当に日本語上手だね。私はうれしいよ、日本、日本語にこんなに興味を持ってくれて。”遊んでもらえないのか?”なんて受け身的(passive)な態度じゃ駄目だよ。そういう馬鹿な女をダレンも相手にしちゃ駄目。飽くまでも人間関係は対等だからね。(会社関係除く)。私はオリバーにもちゃんと教育しなくっちゃ、そういう馬鹿な女を相手にしないようって。
むかつくわー!そういう奴。
色んな国籍、人種の人に会えるのがロンドンの醍醐味なのにね。
白人がなんぼのもんやねん。白いだけちゃうか。って言いたくなるんだけど。方言だらけでごめん。
白人が嫌いなわけじゃないけどさ。そもそも、友達になるのに見た目関係ないよね。
読んでてあたしまで腹立ったわ。そんな子、帰ってもらってよかったんだよ、きっと。笑
よかった、My good friend Darrenとそのお友達の時間のムダが15分で済んで。
でも、腹を立ててたらその時間もWaste your timeだよん。
私も昔LondonのBurberryで、白人女性店員に買った物を床に投げて渡された事とかあるし、
そんな白人もHawaiiに行けばHaoleって差別用語でちょっとバカにされることもある。
傷ついたら、自分がそれを絶対に人にしなければいいだけだと私は思うことにしてるよ。
ではでは、今日もステキな一日を♪
私の日本語は苦手です。ダレンのエントリーは2回を読めました、やっと、わかった。どこでも、こんな人はあるよ、頭が狭いですから。私は、2日前に「interview in japanese」を捜して,このブログを見つけました。
みんな、コメントありがとう!
シミズさん、
お元気ですか?こないだ俺が日本に行ったとき会えなくてすみませんでした。
まちこ、
俺日本語そんなに上手じゃないよ。でも子供のころいつかまちこと日本語で連絡とかをするの想像も出来なかったなぁ。何かうれしい!
叱られちゃった!(汗)大丈夫、そういう人とは会いたくない。まだ腹が立つ。
Asa、
むかつくよね。
その人はタイプの人がいなければ一緒に遊ぶ意味がないってことだよね。ありえなくない?
やっぱ方言はいいな。:)
Mayu、
確かにそういう人なら15分だけで十分だよね。
俺の友達がその人が帰った理由を言わなくても大丈夫だったのにな。でもそういう人がいるのを初めて知ってよかったかも。
Burberryでそんなことあったとはな!
Mintar、
俺のブログを頑張って読んで、コメントも書いてくれてありがとうございます。
「interview in Japanese」を検索したらこのサイトが出てくるんですね!